マレーシア出向生活

マレーシアに出向で来ちゃいました。そんな生活のつらつらを

Digiのvoice mailのパスワード

完成に備忘録ですが。

今はDigicelecomのSIM使ってますが、たまーにVoice mail(留守電ですね)にメッセージありますと連絡来ることがありますが設定することも無くパスワード設定されているのでそのままではアクセスする事が出来ません。

毎回わかんなくなるので。

Defaultのパスワードは1234#

これでVoice mailにアクセス出来ます。

海外駐在中に本人名義の車を売却

海外に単身赴任なんかで海外にきてて、日本には自分名義の車があって、その車を売却しないといけない場合のお話です。


赴任のした時に、日本に自分名義の車あると売れないから、名義変えてた方が良いよなんて話を聞いたような気もしてましたが、結局そのまま名義は変えずに日本において家族が使用してました。
で、出来るのかという話ですが、出来ます。実際の手続きは車屋さんがやったので書類の準備だけですが、出来ました。

何が必要?
というところですが、海外にいる人が必要なのは、意外と少なくて、

1)名義人のパスポートのコピー
2)署名(及び拇印)証明
3)委任状(割り印有り)
4)譲渡証明書(割り印有り)

の4つが必要になります。


委任状と譲渡証明書は多分車屋さんが持ってると思うので、それを送ってもらう形で。
で、署名(及び拇印)証明が一番めんどくさいところですが、これは日本大使館に予約して行けばOKです。日本でいるところの印鑑証明ですね、それの署名版。この署名はこの人のですよと日本大使館が証明してくれるってやつです。他の手続きでも必要になる場合あるとおもいますが、今回は車の売却で。

委任状

 

譲渡証明書

 

流れとしてはこんな感じかと。

1)日本大使館に署名(及び拇印)証明発行の予約を入れる
2)予約日に日本大使館に行き車を売却したので、署名(及び拇印)証明をお願いしますといって、委任状と譲渡証明書の白紙の物を渡す
3)しばらくしたら呼ばれて割り印が入った委任状と譲渡証明書を渡されるので、その場で住所等を記入。あと署名も。
4)手数料(1通RM55なので、委任状と譲渡証明書で合計RM110)を支払う
5)あとは、パスポートのコピーをとって日本に郵送

私の場合はこんな感じでした。いいタイミングで日本に帰れれば良いですが、海外に住所移していて印鑑証明などもなくなっている場合もあるかと思いますので、それよりかはこっちの方が手間かからないかと。

ま、こういう方法もありますよ~って事で。

MACS申請

マレーシアの入国のルールが変わりそうなので、とりあえずMACS申請してみました。
今後必要となる雰囲気のデジタル入国カード(MDAC)にこれ持ってる人はいらないよと書いてあるやつですね。ま、長期滞在ビザを持ってる人はデジタル入国カード入力しなくてもよさそうですが。
MACSとは"Malaysia Automated Clearance System"の略でマレーシアの入国管理を効率的に行うためのシステムで、これがあればシンガポールとの陸路でも自動ゲート使えたり、入国手続きの審査で時間が節約できるものです。と言っても、最後のところではイミグレの担当者の人次第なんですが。

で、こちらの申請ですが、VISAの種類によってちょっと要件が違いますが、
長期滞在者/家族の帯同ビザの方/学生は以下の通り

・実際のパスポート(有効期限13か月以上必要)
・雇用ビザ/家族帯同ビザ/学生ビザ(有効期限が6ヶ月以上必要)
・パスポートサイズの写真1枚(私は35mm x 50mmのバックが白の物を提出しましたが写真屋でパスポートサイズって言えばそのサイズにしてくれると思います)
・会社/学校等からの証明(在職証明とか在学証明とかそんな感じのです)
・パスポートの顔が写っているページのコピーとビザのコピー
あと、申請書と書いてますが、行ってその場で書く感じなのでこれは要らないです。

MM2Hの方は以下の通り

・実際のパスポート(有効期限13か月以上必要)
・雇用ビザ/家族帯同ビザ/学生ビザ(有効期限が6ヶ月以上必要)
・パスポートサイズの写真1枚(長期滞在者の写真サイズと一緒で良いと思います)
・パスポートのコピー
・MM2HかResident Passのステッカー

配偶者やマレーシア市民の子供の人は以下の通り

・実際のパスポート(有効期限13か月以上必要)
・Relevant Long-Term Immigration pass(有効期限が6ヶ月以上必要)
・結婚証明書のオリジナル(配偶者の場合)
・出生証明書のオリジナル(子供の場合)
・パスポートサイズの写真1枚(長期滞在者の写真サイズと一緒で良いと思います)
・パスポートのフロントページ/バイオデータのページのコピー
・Relevant Long-Term Immigration pass
・Malaysian Sponsor's Identity Card
・結婚証明書
・出生証明書

となってます。

で、これを揃えたら、まずは以下のURLで予約を取ります。
http://sto.imi.gov.my/

Book My Appointmentから

Type of Applicantは自分に合ったの選んでください。だいたいは、Foreigner(Valid Passport)、Expatriateあたりかなと。


これを選ぶとパスポート番号入れるところが出るので、そこにパスポート番号、後は、名前を入れてNextを押します。

そうすると、Appoint Informationが出てきますので、Stateは"JIM JOHOR"をBranchは"UNIT MACS, IRDA, DANGA BAY"を選択します。

Serviceは一択なのでそこを。

ここで予約が可能であれば、時間(1時間幅)が出てくるので都合の良い時間帯を選ぶと空いてる日にちが出てくるのでその中から選択します。

で、一通り入力終わると、連絡先入力画面が出てくるので、
ここも一通り入力します。で、完了するとメールで予約の詳細が来ます。

MACSのオフィスは、このビルの中にあるのですが、政府系機関ですので、半ズボンだと入場拒否されるので、気を付けてください。私はすっかり忘れてて慌てて買いに行きました。

ガードのおっちゃんが容赦なくマレー語で話しかけてくると思いますが、AppointmentとかMACSとか言ってればなんとなく、その場所まで連れて行ってくれます。言わなくても連れてかれます、多分。まぁ、オフィスは入って左に行ったら座ってる人たちいるので、そこです。ここ。



番号券とかあるわけではなく、なんとなく雰囲気でこの人先だったよねぇ見ないな感じで待ってれば、中から呼ばれるので、そこで、上記の書類と写真とパスポートを渡すと申請書渡されますので、そこで記入していきます。その間カメラ見ろと言ってこられたり、あっち行って記入してと言われたり、支払いはどうする?(基本はE-Payment onlyと書いてましたのでカードで払う感じでしょうか)と言われながらも、12項目記入して、
裏面に日付とサインをします。
12項目は確かこんな感じだったかと。(順番は違うかも)

 

1.名前
2.国籍
3.性別
4.生年月日
5.出生地
6.住所(マレーシアの)
7.郵便番号
8.住んでいる国
9.職業
10.連絡先(マレーシアの電話番号)
11.メールアドレス
12.違う名前でパスポートを以前保持していたら、その時の名前(変わってなければ記入不要)

 

と、これだけ書き終わったらそのまま受付の人に申請書渡して後ろで待っててと言われるので、名前呼ばれるまで後ろで座って待っておきます。

しばらくすると名前呼ばれるので、呼ばれたところに行くとパスポートと領収収書渡されて、有効期限はいついつまでだからと言われて終了です。有効期限はビザが1年以上ある場合は、1年間、以年未満の場合はビザの有効期限と同じ期間となります。料金は、RM30で、事務所の中に入って終了するまで30分くらいでした。

全部終わるとパスポートの最後のページにこんな感じのスタンプ押されます。


今後マレーシアの入国がどうなるかわかりませんが、シンガポールに良く行く人なんかは、あっても良いのかなぁと思ったりします。意外と時間も費用もかからないので、多分要らないけど検討してみるのもありかと個人的には思うところです。

 

TV BOXのSVICLOUD(小雲) 9Sをしばらく使ってみて

EVPADが壊れちゃったので、UBOX買おうと思ったのですが、高かったので、小雲9S買ってみました。

 


個人的には良かったです。何が良いって一番は値段。UBOXとかとかいつの間にRM800とかするのに対し、こちらはJBのHoliday PlazaでRM390でした。半額。ほとんどテレビ見るだけなので、ほとんど問題なく見れるのが一番ですけど。たま~に中の人がチャンネルカチャカチャやって、違う番組流れたりすることがあるのはご愛敬。


基本は映画やドラマ、普通のテレビを見るのも全てYogurt TVのアプリを利用してみる感じです。
Yogurt Malaysiaのアプリもあり、こっちも基本は一緒です。違いが良くわかりませんが、多少映画やドラマなどに違いがあるのかなと。あとは、どちらかのアプリがフリーズしちゃったらもう一個の方で起動させるとかそんな感じですね。

テレビ見る分には変わらないので好きな方で良いかと。


で、2023年11月20日現在日本のチャンネルは40チャンネル見れるわけですが、何気に全てのチャンネルで1週間のプレイバックが出来る感じです。全部試したわけではありませんが、主要な所は一通り出来そう。
日にち指定というより、リモコンの左◀を押しておけば、普通にテレビを見てる画面からそのまま遡っていけます。PLAYBACKというページもありますが、わざわざそこに行く必要なしなのが、割と便利。
あと、チャンネルによっては文字化けせずにその時の番組名も出るのでわかりやすいかと。文字化けしてるチャンネルは日にちと時間は出るのでそれを目指していく感じですかね。遡るのは1分単位で戻っていけるので、常に番組の最初から見直すって事は無く、好きな所から見ていけるのも良いところかと。
遡りの時はこんな感じ。リモコンの◀︎▶のボタンで好きなところで止めてください。


地味に設定を日本語に出来ますが、まぁ、ほとんどは英語でも困るようなところは無いと思うので、気が向いたら変えてもいいかなくらいかと。逆に変な翻訳で分かりづらくなる可能性はあります。

英語設定のホーム画面

 

日本語設定のホーム画面

ちなみに設定はここから。


あんまり必要ないでしょうが、インドネシア語、タイ語、フィリピン語、日本語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、中国語(中国、香港、台湾)、英語、フランス語、マレー語、ベトナム語に対応。

今のところ見れる日本のチャンネルは以下の通り。(※2023年11月20日現在)

1. ABCテレビ
2. BS-TBS
3. BSアニマックス
4. BSテレ東
5. BSフジ
6. BS日テレ
7. BS朝日
8. J SPORTS 1
9. J SPORTS 2
10. J SPORTS 3
11. J SPORTS 4
12. JapaNews24
13. MBSチャンネル
14. Mezzo Live HD
15. NHK BSプレミアム
16. NHK Eテレ
17. NHK World Premium
18. NHK総合大阪
19. NHK総合
20. NHK BS1
21. TBS
22. TOKYO MX
23. WOWOW プライム
24. WOWOW ライブ
25. グリーンチャンネル
26. ゴルフネットワーク
27. サンテレビ
28. スカイA
29. テレビ大阪
30. テレビ朝日
31. テレビ東京
32. ディズニーチャンネル
33. フジテレビ
34. 日テレ
35. 日テレジータス
36. 日テレプラス
37. 日テレ NEWS24
38. 時代劇専門
39. 読売テレビ
40. 関西テレビ

何気にNHK見れるTV Boxが少なくなってきてるので、意外と貴重な存在かも知れません。
年末だから、紅白見るのもありですね。

と、約半年使ってきましたが、使い勝手はなかなか良いです。普通にテレビ見ながらプレイバックに移れるのも、全てのチャンネルで遡れそうなところも良いかと。主要なテレビ局は押さえてる感じですし、有名どころのTV Boxより安いので試してみるのは有りかと思います。ご参考になれば。

Touch nGo eWalletで日本に送金出来るっぽい

銀行限定で私はその銀行の口座持ってないので確認できてませんがTouch nGo eWalletのアプリで日本に送金が出来るみたいです。

日系の銀行だとみずほ銀行、MUFG銀行、住友三井銀行が選べるみたいです。

 

ホーム画面のmoreのところを押して

 

 

Financial Servicesの中から"Goremit"を選びます。

 

こんな画面になるので

上から①は送金する国。今回は日本に送金したいのでJapanを選択。

②Select receiving methodは"Bank Account"しか選べないのでここをクリックします。

③は送金金額。MYRなら送る額、日本円なら受け取る額を入力します。

1度に送れるのはMYR50~MYR9999までとなりますがTransfer feeは金額に関わらずMYR35となりますのでどうせなら多めに送った方がお得かと。MYR9999ならWise使うより手数料安いと思います。

一通り入力したら右下のContinueを押して

この画面出てくるので良ければチェックを入れて"I Agree"を押します。

あとは銀行口座の詳細と就労証明かVISAの写真を添付すれば良さそうです。

利用出来る銀行は以下の通り。

日系の銀行はみずほ銀行、MUFG銀行、住友三井銀行かな?

 

ま、ここらへんの口座をお持ちの方がいたら日本への送金の選択肢の1つとして使えるかもしれません。私は実際出来ないので出来た方が居たら教えて欲しいですね。

選択肢がこうして増えていくのは有難いことです。

KLIAへPark&RideでGo!!(ついでの2023年11月時点のKLIA1&2の駐車料金なんかも)

マレーシアに住んでると、マレーシア各地への旅行や、近隣の国への旅行に行く事が良くあるかと思いますが、空港への移動手段をどうしようかなぁというのがちょっと田舎に住んでいると思うところでありまして。バスで行くのが駐車場など考えずに移動できるので良いのですが、いかんせん田舎だと、バス停までの移動がまた大変だったりするわけで、第一の手段としては自家用車での移動を選ぶことが多々ありますというか、ほぼこれ一択です。
とはいえ、空港の駐車場は結構高かったりするのでどうしたもんかなぁと思ってたところ、Salak TinngiにPark&Ride出来るところあったので利用してみました。
Park&Rideはまぁ、近くまで車で行ってそこに停めてそこからは公共交通機関を使って移動しましょうってやつです。
Salak Tinggiからは、早い時間であれば無料のシャトルバスが出てるようですが、00:30くらいまでは、電車も走ってるので、そちらを利用すればよいかと思います。(始発は5時くらいから。詳細はKLIA Transitのスケジュールを確認してみてください。)Salak Tinggiから、KLIA1、KLIA2どちらも片道RM4.9となっています。Salak Tinggi - KLIA 1 - KLIA 2の順番で止まります。空港からだと逆になります。
所要時間も10分程度ですので、駐車場からちょっと歩かなきゃいけないかもしれませんが、KLIA内に停めてもそれは変わらないので、あんまり気にならないかな。雨だと屋外バーキングはちょっと濡れちゃうかもしれませんが。

料金は、屋内の立体駐車場が日中料金RM3(これは入場した時点でとられます)、 最初の日をまたいだ駐車料金がRM9、そこからは一日ごとにRM12となります。


屋外だと、最初の日をまたいだ料金がRM7になりそこからの一日ごとはRM10となります。

屋外のパーキングはこんな感じで、屋根も無く下は砂利です。駅までは徒歩2分ってとこですかね。この道路を挟んだ反対側の駐車場までは屋根付きの通路あるので雨降ってたらそっち使った方が良いかもしれません。

たとえば、屋外駐車場に11/15 PM3:00に駐車して、11/17のPM7:35に出たとすると、料金はこうなります。

11/15 - RM3(入場料含む日中料金)
11/15-16 RM 7(日をまたいだ料金)
11/16 - RM10(それ以降の一日料金)
11/17 - RM10(それ以降の一日料金)

11/15~11/17で合計RM30となります。屋根付きのとこだと荷をまたいだ料金が+RM2、それ以降の一日料金が+RM2になるだけなので、この期間だとRM36なのでどちらを選んでも良いかと。屋根付きのところは820台停めるところがありますが、私が行った時はすでに満車で停められなかったので、そこらへんは混雑具合次第になるかと思います。あとそれ以降の1日料金はAM4:31以降で加算されるので、AM4:32にでても、次の日のAM4:30に出ても金額は一緒です。時間的にあんまり気にする時間帯ではないと思いますけど。
あんまりないかもしれませんが、ここに駐車している期間に他の駐車場で同じTouch nGoカードを使っちゃうとちょっと面倒なことになるかもしれないのでお気を付けて。国内旅行で停めて旅行先でレンタカー利用した時にTouch nGoカード使うような場合ですかね。

ちなみに同じ期間をKLIA2の駐車場に停めたとするとRM125になるので、RM95お得になります。
電車使ってもRM85くらいはお得になるので、長期でどこか行かれる方はこういう選択肢もありかなと。実際3泊4日屋外パーキングに停めましたRM40でした。
8日以上の旅行に行くなら、シーズンパスで払っちゃえば1ヶ月Max RM80なので駐車料金の心配は必要ないかと思います。ただ、シーズンパスはFirst Parking Management Office(屋内立体駐車場のLevel G)で月曜~金曜日のAM8:00~PM7:00で申請しないといけないのでお気を付けて。シーズンパスの支払いは現金か口座振替だけみたいです。

ちなみにカード無くしちゃったりした場合はRM50でプラス停めてた期間×RM50(一日当たり)かかるみたいなのでお気を付けて。

 

パークアンドライドは時間に余裕がないとなかなか利用できませんが、ある程度時間に余裕がある場合は、選択肢の一つとして利用するのも良いかと思います。多分私は、こっち利用する事が多くなりそうです。

ご参考までにKLIAとKLIA2の駐車料金ものっけておきます。

KLIAのPublic parking

 

KLIAのLong Term parking(normal)

 

 

KLIAのLong Term parking(Block A, B)

 

KLIAのLong Term parking(Sama sama hotel横 parking E)

 

KLIA2のPublic parking

 

KLIA2のvalet parking

 

こんな感じになってますので用途に合わせて使い分ければ良いかと思います。

日本でTouch nGo eWalletを使おう(他の国でも)

随分前になりましたが、日本に一時帰国した際にTouch nGo eWallet使ったので、その使い方を。
と言っても、まぁほとんど変わらないんですが。

PaypayがAlipayに対応したので、Paypayの使えるところではほとんど使用する事が出来るようになりました。AlipayもOKやTouch nGoもOKと書いてあるところだと尚OK。

こんな感じのとこ。Alipayの括りの中にTouch nGo eWalletもしっかり入ってます。


利点は、両替無しでマレーシアリンギットがeWalletに入っていればそのままその時のレートで計算して精算してくれるところですかね。
デメリットはあんまりないかなと思いますが、若干実勢レートより悪い気もしますが、両替して使う事考えると、それよりかはレート良いし、手数料もかからないし、問題はないかと。

使い方は簡単。AlipayかTouch nGo eWallet使えるところでQRコード読み込む/見せるだけ。
QRコード読み込むところだと、マレーシアと全く一緒で、ホーム画面からScanを押してお店のQRコードを読み込んで金額(日本だと日本円)を入れて決済するだけです。

ココ

 

QRコードを見せるところ、コンビニとかだとこっちが多いと思いますが、その際はちょっとひと手間かかります。
ホーム画面のPayのところからQRコードを表示させるのですが、このままでは使用できないので、画面下にある"Swipe up to pay abroad via Alipay"と書いてあるところを上にスクロールさせてください。

ココから

画面下のところを上にスクロール


すると別のQRコードの画面が出てくるので、ここで支払い国を選択(日本にいる時はだいたい日本になってると思いますが、違ってたら日本を選択)して、あとはスキャンしてもらうだけ。
その時のレートもちゃんと表示されているので、これでいいやと思えばそのまま使えばよいかと。

ココで日本を選択

 

こんな感じ。10月9日のお昼頃のレートだとRM1≒31.135円

決算終わったらこんな感じで後から確認も出来ます

 

ちなみに、この中国本土、シンガポール、日本、タイ、韓国、マカオ、フィリピン、オーストラリア、イギリス、フランス、ドイツ、イタリアは同様の手順でTouch nGo eWalletをAlipay使えるところでは使用できますので、試してください。タイのMRTなんかでも使えるし、便利ですよ。

色々と便利になってきてありがたいですねぇ。逆にPaypayは使えるのかと思うかもしれませんが、海外ではアプリの起動すらできないのでダメでしょうね。